月別アーカイブ: 2023年6月			
        
            
            
    
            
                今週は中学1年生が日帰りの遠足、2年生が1泊のキャンプです。
 
1年生はともかく、2年生は振替授業をやらなくてはなりません。2週間後の週末は期末テストです。
 
何はともあれ晴れることを願っています。
                             
    
         
    
        
            
            
    
            
                上岡龍太郎さんの訃報が届きました。
 
何年前か忘れましたが、ハワイのマウイ島で‟上岡龍太郎マウイマラソン”に参加したことがあります。
 
上岡さんの冠大会で、上岡さんとそのまんま東さんが参加されるとアナウンスがあったように記憶しています。
 
スタート前はお二人とも姿を見せませんでしたので、結局見ることはできなかったのですが、走られていたのなら同じ空や海を見ていたはずです。
 
引退してからもマラソンを走られていたのでしょうか。
                             
    
         
    
        
            
            
    
            
                今日は台風で授業は休みにしました。
 
6月も定期テストの月です。
 
来週から二学期制中高の前期試験が始まり、21日からは公立中学の期末試験が始まります。期末試験は9教科ですので、来週から本格的に期末対策をはじめます。
 
明日の午後は晴れるということですので、今日の振替を行います。
                             
    
         
    
        
            
            
    
            
                文科省は5月31日、教員採用試験の前倒しに関する協議会を開き、自治体に求める具体策を取りまとめました。
 
・1次試験の実施時期を6月16日よりできるだけ前倒しで、1~2ヵ月程度実施日が早くる。
・条件によって大学3年生も受験できるように求める。
・試験も1年に複数回行うよう提案する。
・今回の文科省の具体策を受けて、各地の教育委員会では、前倒しする受験日を揃える調整を行う。
 
教員試験の倍率が3倍を切ると質が下がると言われているのは、1人で複数の教員試験を受ける人が出るために実質倍率が下がるのも一因と言われていますが、受験日を統一すると第一志望者が集まることにことによっていい方向に向くといいのですが・・・。